shiro-graphy
  • Home
  • Photolog
  • Gallery
  • About
2020-06-19
カメラ情報

【富士フイルム】10万円で買えるカメラ

スポンサーリンク

こんにちは、シロです。

10万円の使い道、私はまだ決めていないのですが、カメラ好きの皆さんはカメラやレンズを購入されているようで、「10万円でカメラを買いました」というツイートをいくつか見かけました。

私だったら何のカメラ買うだろうなあと考えていたら楽しくなってしまい、色々と調べてみました。

候補が多すぎても選びきれないので、「10万円で買える富士フイルムのミラーレスカメラ」で絞って考えてみました。

※カメラの価格は2020年6月19日時点での価格.comを参考にしています。

X-T30

2019年3月発売
ボディ単体
¥87,800

レンズキット(XC15-45mm F3.5-5.6)
¥96,055

主な特徴
・X-T4と同じ最新式のX-Trans CMOS 4センサーを搭載
・4K30p,フルHD60p
・チルト式タッチパネル液晶モニター
・ジョイスティック式フォーカスレバー
・フィルムシミュレーションETERNA搭載

上位モデルとの違いは防塵防滴でない、SDカードシングルスロット、ISOダイヤルが無いなどです。

リンク

リンク

X-T200

2020年3月発売
レンズキット(XC15−45mm F3.5-5.6)
¥81,500

ダブルズームレンズキット(XC15-45mm F3.5-6.5 / XC50-230mm F4.5-6.7)
¥98,848

主な特徴
・電子ジンバル手ぶれ補正機能
・自撮り可能な3.5インチバリアングル液晶
・タイムラプス動画
・4K30p,フルHD60p
・白飛び黒つぶれを抑制するHDR動画
・ジョイスティック式フォーカスレバー

リンク

リンク

スポンサーリンク

X-E3

2017年9月発売
ボディ単体
¥69,700

レンズキット(XF18-55mm F2.8-4)
¥95,999

主な特徴
・レンジファインダー式
・ジョイスティック式フォーカスレバー
・液晶画面は固定式 ・4K30p, フルHD60p

リンク

リンク

X-A7

2019年10月発売
レンズキット(XC15-45mm F3.5-6.5)
¥61,794

主な特徴
・約320gの小型軽量カメラ
・自撮り可能な3.5インチバリアングル液晶
・4K30p,フルHD60p
・タイムラプス動画
・ファインダーは無し

リンク

まとめ

10万円で買える富士フイルムのカメラとして4つを挙げてみました。

私だったらX-T200が欲しいです。

電子手ぶれ補正とタイムラプス動画を試してみたいです。

富士フイルムのカメラではタイムラプスはインターバル撮影の後に静止画から動画にする作業は自分でしないといけないので、それが結構手間でほとんど撮った事はありません。

簡単に使える機能ならその他の機種にも標準で搭載して欲しい所です。

さて次回は気が向けば10万円で買えるXマウントレンズ編をやってみようと思います。

スポンサーリンク

FUJIFILM

前の記事どんな天気も一瞬で青空に変えてしまうアプリ次の記事 【部分日食】夏至の日の天体ショー

Profile

プロフィール

shiro

富士フイルムとiPhoneで沖縄を撮り歩いています。

Gallery

スポンサーリンク

Archive

Category

Tag

Ai Nikkor 50mm F1.4 (4) D5300 (9) FUJIFILM (182) Insta360 Go 2 (2) iPhone 15 pro (2) NEX-5R (25) osmo action (16) PowerShot ZOOM (16) Shot on iPhone (53) TAMRON 100-400mm F4.5-6.3 (7) tokyo grapher (3) vsco (3) X-T2 (171) XF23mm F2 R WR (33) XF27mm F2.8 R WR (40) XF35mm F1.4 R (54) XF56mm F1.2 R (46)
スポンサーリンク
© 2019 shiro-graphy
プライバシーポリシー