2025-01-29 Photolog標本木はもう散ってました スポンサーリンク 桜の標本木がある公園へ行ってきましたが、やっぱりちょっと行くのが遅かった。完全に散ってました。 開花発表があったのが1月5日で、そこから3週間以上が経過。毎年、標本木は早めに咲く傾向があるので少し早めに来ないとダメですね。 花が残っている部分もありました。 気を取り直して同じ公園内の他の桜の木を見てみましたが、こちらはちょうど見頃でした。 さらに別のエリアに移動してみましたが、こちらはまだ蕾が多め。来週くらいには咲きそうですね。同じ公園内で場所がそんなに離れているわけでもないのですが、散ってしまった木とちょうど見頃の木とまだ蕾の木とバラバラで面白いですね。日当たりとか土の栄養状態などで違いが出るのかな?時期がズレてれば長く楽しめるのでありがたいですけど。 太陽の光で透ける花びらが綺麗でした。 桜の後ろにリュウキュウマツ。 桜以外の花も色々ありました。こちらはバラ。 パパイヤの木。実がなってます。 トックリキワタの木。アボカドみたいですね。 スポンサーリンク FUJIFILM X-T2 XF35mm F1.4 R 前の記事旧正月 2025次の記事 桜と青空