shiro-graphy
  • Home
  • Photolog
  • Gallery
  • About
2021-09-03
カメラ情報

動画とAF性能を強化、X-T30 Ⅱが発表。

スポンサーリンク

富士フイルムからAPSCセンサーを搭載する新しいミラーレスカメラ「X-T30 Ⅱ」が発表されました。

2019年3月に発売された「X-T30」のボディーをベースにソフトウェアを刷新したリニューアルモデルです。

ボディー単体と「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」のレンズキットが用意されています。

2021年11月に発売予定で予想価格は、ボディー単体が10万8,900(税込)、レンズキットが12万1,000円(税込)となっています。

画像引用:富士フイルム公式ホームページ

X-T3との主な仕様の違い

外観は「X-T30」と全く同じ、ボディー右上の型番も「X-T30」のままとなっています。

主な仕様の比較X-T30X-T30 Ⅱ
有効画素数約2,610万画素約2,610万画素
質量約383g
(バッテリー、SDカード含む)
約378g
(バッテリー、SDカード含む)
標準撮影枚数約380枚約390枚
液晶モニター3.0型 約104万ドット3.0型 約162万ドット
フィルムシミュレーション16モード18モード
4K動画 連続撮影時間最大10分最大30分
フルHD 連続撮影時間最大15分最大30分
ハイスピード撮影120p 最大6分まで240p 最大6分まで

X-T30からの変更点

AF性能

Xシリーズのフラグシップモデルである「X-T4」と同等の最短約0.02秒の高速、高精度のAFを実現。

また最新のAFアルゴリズムによって動体追従AFの性能も従来モデルから向上。

低照度環境でのAF動作

暗闇に近い-7.0EVの低照度環境でもAFが駆動し、夜景撮影や光量が少ない撮影環境でも高精度にピントを合わせることができます。

フィルムシミュレーション

18モード
PROVIAスタンダード/Velviaビビッド/ASTIAソフト/クラシッククローム/PRO Neg.Hi/PRO Neg.Std/クラシックネガ/ETERNAシネマ/ETERNAブリーチバイパス/ACROS/ACROS+Yeフィルター/ACROS+Rフィルター/ACROS+Gフィルター/モノクロ/モノクロ+Yeフィルター/モノクロ+Rフィルター/モノクロ+Gフィルター/セピア

 

クラシックネガとETERNAブリーチバイパスが新たに追加になりました。

カラークロームエフェクト(ブルー)

作品に深みと奥行き、自然な鮮やかさを加えることができます。赤、黄、緑など彩度が高く、階調が出にくい部分に深みを加えられる「カラークロームエフェクト」と、青に特化した「カラークローム ブルー」がそれぞれOFFを含めた3段階で設定することができます。

 

動画機能

フルHDの240pのハイスピード撮影(連続撮影は6分まで)に対応、また4K、フルHDともに30分までの連続撮影が可能となった。

スポンサーリンク

発売日と予想価格

発売は2021年11月。

予想価格はボディー単体で10万8,900円(税込)、レンズキット(XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ)が12万1,000円(税込)となっています。

スポンサーリンク

FUJIFILM

前の記事8月おわり次の記事 換算50mmの単焦点レンズ、XF33mmF1.4Rが発表!

Profile

プロフィール

shiro

富士フイルムとiPhoneで沖縄を撮り歩いています。

Gallery

スポンサーリンク

Archive

Category

Tag

Ai Nikkor 50mm F1.4 (4) D5300 (9) FUJIFILM (126) Insta360 Go 2 (2) NEX-5R (25) osmo action (16) PowerShot ZOOM (16) Shot on iPhone (47) TAMRON 100-400mm F4.5-6.3 (7) tokyo grapher (3) vsco (3) X-T2 (115) XF23mm F2 R WR (26) XF27mm F2.8 R WR (16) XF35mm F1.4 R (39) XF56mm F1.2 R (36)
スポンサーリンク
© 2019 shiro-graphy
プライバシーポリシー