shiro-graphy
  • Home
  • Photolog
  • Gallery
  • About
2021-07-05
How to, iPhone, Photolog

iPhoneで長時間露光

スポンサーリンク
久しぶりにiPhoneのLightroomカメラを使って長時間露光写真を撮ってみました。
Lightroomの長時間露光とは?

複数枚撮影した写真を合成して長時間露光エフェクトを擬似的に作り出す、Lightroomアプリの撮影機能です。

アプリを立ち上げて「長時間露光」モードに切り替えます。

撮影時間は0.5秒から5秒までとなっていて、スライダーを動かして時間を変更します。

あとは普通に撮影するだけ。

撮影中はなるべくスマホが動かないように気をつけますが、三脚などは必要ありません。

撮影後はアプリ内でエフェクトの処理が行われて、完了すれば自動でLightroomのライブラリに追加されます。

水辺は長時間露光を試すにはとてもいい場所ですよね。

今回の写真は全てシャッター時間1秒です。

ちなみに普通に撮影するとこうです。

特に下の方の水しぶきの上がりかたなど見比べると全然違いますよね。

iPhoneのデフォルトのカメラでLive Photoを撮影後、長時間露光エフェクトを掛ける方法もありますが、それだと画質が悪くなってしまうので私はいつもこっちを使っています。

とても簡単に撮れるので是非試してみてください!
スポンサーリンク

Shot on iPhone

前の記事梅雨明けしました次の記事 19:26

Profile

プロフィール

shiro

富士フイルムとiPhoneで沖縄を撮り歩いています。

Gallery

スポンサーリンク

Archive

Category

Tag

Ai Nikkor 50mm F1.4 (4) D5300 (6) FUJIFILM (94) Insta360 Go 2 (2) NEX-5R (24) osmo action (16) PowerShot ZOOM (15) Shot on iPhone (41) TAMRON 100-400mm F4.5-6.3 (5) tokyo grapher (3) vsco (3) X-T2 (83) XF23mmF2WR (22) XF35mmF1.4R (34) XF56mmF1.2R (29)
スポンサーリンク
© 2019 shiro-graphy
プライバシーポリシー